Coffee Drink

スタババレンシアシロップがおいしい!! 

本サイトのコンテンツにはアフィリエイト広告が含まれていることがあります。

valencia syrup

©︎ Spiced Coffee

スタバで発売されているフレーバシロップ、「バレンシアシロップ」はご存じですか?アイスコーヒーやチョコレードドリンクと相性が抜群のスタバの「バレンシアシロップ」についてご紹介します。

バレンシアシロップって?

valencia syrup

Starbucksでは、定番でカスタマイズできるフレーバーシロップがあり、主要なものでいうと以下のような種類があります。この中のフレーバーシロップは通年楽しめるのですが、初夏から夏までの限定で(7月くらい迄の在庫切れ次第終了の商品です)発売されるフレーバーシロップがあります。

※お店によってはメニューにないところや、メニューにないけれど季節のドリンクなどでシロップを使用していてカスタマイズ可能なこともあるので都度お店の方に聞いてみてくださいね。

店舗ではバレンシアシロップは通年販売ではないらしく、2022年は売れ切れ次第店舗からなくなってました。

  • バニラ
  • ヘーゼルナッツ
  • キャラメル
  • アーモンドトフィー
  • モカシロップ
  • チャイシロップ

リピート必至の夏限定のフレーバーシロップ

夏限定で楽しめるフレーバーシロップは、「バレンシアシロップ」。その名前の通り、柑橘系のフレーバーのシロップです。スタバで出しているのなら、コーヒーと相性がいい柑橘系のフレーバーシロップが他にもあるはず!!と調べてみるものの、ブラッドオレンジシロップや、おいしいけれどコーヒーよりほかのものと合わせた方が美味しいな…というような柑橘系のフレーバーシロップしかないんです。実際のところ。

「コーヒー」とも相性がよく柑橘系の味もしてという最強のシロップは、やっぱりスタバが出している「バレンシアシロップ」だけ。ここ4、5年、夏になるたびに購入しています。

2022年からオンラインでも購入できるようになっていました。オンラインショップでも夏季限定かな?と思ったのですが、ずーっと購入できるようになってました!うれしい。

バレンシアシロップ:Valencia Flavoured Syrup(容量:375ml)
※スタバのオンラインショップで購入もできますよ。

Starbucks ONLINE STORE:https://menu.starbucks.co.jp/4524785366398

自家製でオレンジシロップを作るのもオススメです!!

スタバでおすすめのバレンシアシロップカスタマイズ

スタバのバレンシアシロップはコーヒーとほんとによく合います。プラス50円でできるのでぜひ試してみてくださいね。※2022年5月31日時点ではお店ではまだカスタマイズできないとのことでした。

アイスコーヒー&バレンシアシロップ:ど定番の組み合わせ。さっぱりごくごく飲めてしまいます。

マンゴーパッションティーフラべチーノ&バレンシアシロップ:バレンシアシロップが加わることで、さらにさっぱりいただけます。

ダークモカチップフラペチーノ&バレンシアシロップ:モカとバレンシアの相性は◎

コールドブリューコーヒーを作ってバレンシアシロップを自宅で楽しむ

バレンシアシロップはお店でカスタマイズするだけでなく、ボトルで購入することができますので是非ご自宅で楽しんでみてくださいね。

この記事では、HARIOのフィルターインボトルで挽いた豆を浸けて作るコールドブリューコーヒーと、ドリップして作る急冷式アイスコーヒーをご紹介します。

今回のコーヒー豆は「二足歩行 Coffee Roasters」さんのGuji Beans。

普段カフェオレにして飲む&たまにアイスコーヒーでも飲むので、どしっと重すぎないコーヒー豆がいいです。というとおすすめしてくれました。

急冷式アイスコーヒーの作り方

  • 水:200ml
  • コーヒー豆:20g

コールドブリューコーヒーの作り方

  • 水:700ml
  • コーヒー粉:50g
  • お茶パック3個

お茶パックはフィルターインボトルの場合は本来は不要ですが、洗うのが楽なのでコーヒー粉を詰めすぎない容量で3つ作ります。

コールドブリューコーヒーについては、美味しくつくるコツをご紹介しているのでよろしければ読んでみてくださいね。

◇豆を挽くときは…TIMEMORE Slim Plusの記事

アイスコーヒーができたらお好みの量のバレンシアシロップを追加!!!

Iced Coffee with Valencia syrup

職場に1本、自宅に1本。是非どうぞ。ただ、ボトルの形状のため職場のデスクに置いておくと…「それ…お酒?」とかなりの頻度で聞かれるのでご注意くださいね。

今回はシロップを入れずにアイスコーヒー、ソイのアイスカフェオレを飲んでみましたが、確かにミルクとめちゃくちゃ合う!!シロップなしでもすごくおいしかったです。そしてアイスコーヒーでも重すぎず美味しくいただけました。

「二足歩行 Coffee Roasters」さんのGuji Beansのコーヒー豆は、あまりにもミルクと相性がいいコーヒー豆だったので、カフェオレにして飲むことが多かったです。ミルクにオレンジ?と思う方もいるかもですが、おいしいんですよ。。。

Cafe au last with Valencia syrup

コーヒー豆を購入する時に伝えていること

お店の方に、普段ミルクと合わせるのですがおすすめはありますか?とお聞きすると、大抵は深煎りのコーヒー豆をおすすめされるのですが、あるとき「THE ROASTERY by NOZY COFFEE」さんに伺った時に、意外に浅煎りも合いますよ!!とおすすめされてから、深煎りにこだわらないようにしています。

Milkと合わせる&たまにドリップやアイスコーヒーで飲むとお伝えすると、やわらかめのものからどっしりめなものまでおすすめしてくれるので、その時の季節や気分で購入してます。

Iced Coffee for Japanese style

浅煎りでもミルクと合わせておいしいのありますよねーというと、ちゃんとミルクにも合う色々なコーヒー豆を選んでくれたりするので店員さんに聞いてみるのは大事ですよね。(ちゃんとこれはMilkに合わないなーというお豆も教えてくれます。どこのお店でも。やさしい…)

コーヒー豆、たくさん種類ありすぎてわかりませんもん。ほんとに。(たまに聞ける雰囲気じゃない…ときはチャートを見て購入…。)

まとめ

スタバのバレンシアシロップは夏季限定で発売されるフレーバーシロップです。コーヒーとの相性もばっちりで、暑い夏にすっきりとしたコーヒーを飲みたい時におすすめです。

今回この記事で使用しているドリンクウエア

ドリンクだけじゃなくコーヒー豆を入れたり、フルーツを入れたり

ろーたす。普段使いのゴブレットです

コーヒー豆の量を正確に測ることは大事です

サーバーのサイドの膨らみ部分が200mlです

*当サイトではアフィリエイトプログラムを利用してAmazon、楽天、Yahoo!などで販売されている商品をご紹介しています。どのサイトで販売されているかはリンクボタンに表示しておりますので参考にしていただけますと幸いです。なお、リンクボタンに表示していないサイトの商品はご紹介しておりませんのでご注意ください。

error: