卵を使わないパンケーキミックスが想像以上に美味しかったので、最近気に入っているアカシアはちみつと一緒に食べてみたのでご紹介します。
卵を使わないマリールゥのパンケーキミックス

前から気になっていたマリールゥのパンケーキミックス。
なんでも豆乳とオイルとパンケーキミックスの3つだけでできるパンケーキミックスで、卵を使わずパンケーキが作れるパンケーキミックス。なので卵にアレルギーがある方も作れる。
よく行くお店にあったので他を購入したついでに購入してみた。
容量は300g。
原材料名は極めてシンプル。
- 北海道産小麦粉
- 北海道産全粒小麦粉
- 喜界島産粗糖
- ベーキングパウダー
作り方もシンプル10cmくらいの小さめのパンケーキ3枚分くらい (14cmのパンケーキ2枚分)が3回分くらい。

- パンケーキミックス100gをボウルに入れてかき混ぜる
- 豆乳120mlとクセのないオイル大さじ1を入れてダマがなくなるまで混ぜる
- 油を薄くひき、中火で温めてから生地を流し込む
- ふつふつと気泡が出来始めてきたら裏返す
- 裏返したら蓋をして弱火で焼き色がついたら出来上がり
豆乳が少なければふっくら、多めにしたらしっとりするらしいのですが、ふっくらで焼きました。
ほんのりした甘みがめちゃくちゃおいしい。シンプルな材料だけど自分ではこの優しい甘さと香りは出せないなーと思います。
いろいろなパンケーキミックスがあるけどまた食べたいなと思ったのは久しぶりかも。色々な種類もあるみたいだし。またリピートしてみたいと思います。
シンプルにバターとはちみつでいただきます。
はちみつって奥深い。アカシアのはちみつでパンケーキ
甘味料ってきび糖、アガペ、メープル、蜂蜜と色々あるのだけど、パンケーキにかけるなら今まではメープルシロップだった。

蜂蜜は自分好きな味がなくて、どちらかと言うと今まで避けていたものの一つ。多分、いろいろな複雑な香りとパンチのある味がするハチミツが苦手だったのだと思う。
そんな中、たまたま入ったお店で売っていた色々なはちみつ。特定の植物のお花から取れるはちみつとブレンドしたはちみつ等が4,5種類あった中でなんか気になったのがアカシアのはちみつ。あっさりした味と香りで美味しかった。

食べやすいのではちみつ初心者にもおすすめ。
最近は温暖化の影響でかなり早く蜂が活動したりして、本来活動する時期以外での蜂がいたりで、単一の植物からはちみつを取るのが難しくなっているそう。また、近年自然枯れや伐採が進み、減少しつつある蜜源でもあるそう。そうか、、、そんな影響もあるんだ。貴重だぁ。
普段たっぷり使う時はNATURONEY を使うけれど、ちょっとぜいたくしたいときは、このアカシアはちみつをパンケーキにかけたりしてぜいたくに楽しんだりする。
これからもいろんなお花から採れたはちみつ🍯ためしてみたくなりました。
*当サイトではアフィリエイトプログラムを利用してAmazon、楽天、Yahoo!などで販売されている商品をご紹介しています。
どのサイトで販売されているかはリンクボタンに表示しておりますので参考にしていただけますと幸いです。
なお、リンクボタンに表示していないサイトの商品はご紹介しておりませんのでご注意ください。