夏のフルーツで一番好きな桃。そのままだべるのもおいしいけれど、レンジで簡単にできる桃のコンポートでフルーツサンドイッチがおいしくておすすめ。桃の香りがしっかりついたコンポートのシロップで作る桃のゼリーポンチのレシピもご紹介します。
桃のコンポートは電子レンジで簡単にできます
桃のコンポート液は、ゼリーにしてもおいしいです。
桃はすごくおいしいですが、甘味が少し足りなかったり、熟しすぎて早く食べなくてはいけないことも多いです。そんなときには電子レンジでカンタンにできる桃のコンポートがおすすめです。
材料1個分【桃のコンポート】
- 桃・・・1個
- 水・・・100ml
- 砂糖・・・大さじ4
- レモン汁5ml
作り方【桃のコンポート】レンジでカンタン

- 桃をアボカドを切るようにひねって半分にし、種をスプーンで取り出します
- 桃をくし切りにして、耐熱ボウルに水、砂糖レモン汁を加えて軽く混ぜてから桃を加えます
- レンジで3分加熱し、桃を返した後、さらに2分加熱します
- 皮を取り除き、そのまま冷まして保存容器に移し、シロップ液に入れたまま保存します
※レモンを入れることで、ピンク色がキレイに出ますので忘れずに入れてくださいね。
桃のコンポートで作るフルーツサンドイッチ

その時々のj旬のフルーツを使ったフルーツサンドってめちゃくちゃおいしいですよね。
でもフルーツサンドに合うフルーツってある程度甘かったり、濃厚な甘さのフルーツだととてもおいしいですが、さっぱりしたフルーツやみずみずしすぎるフルーツはフルーツサンドにすると物足りないことがあります。
桃も少し水分が多いフルーツなので、フルーツサンドにすると少し物足りなさを感じます。
桃のポテンシャル高いのに。。。。
そんなときは、、、。桃のコンポートにしてフルーツサンドにすると、桃の香りも甘味も引き立ちものすごくおいしいんです!!
桃缶では味わえない旬のフルーツで作るからこそおいしい桃のコンポートで作るフルーツサンドの作り方をご紹介します。
材料【桃のコンポート】で作るフルーツサンド
- 桃のコンポート:くし切りにしたコンポート(食パンにのるだけ)
- ホイップクリーム
- 食パン2枚
作り方【桃のコンポート】で作るフルーツサンド
- 桃のコンポートをキッチンペーパーで優しく包み、水分を取ります
- ラップの上に食パンをのせて、ホイップクリームを真ん中にのせます
- くし切りにした桃を互い違いにのせていきます
- さらにホイップクリームをのせて食パンをかぶせます
- 食パンの真ん中がこんもりなるようにラップで包み冷蔵庫で一晩(6時間くらい)寝かせます
- 桃のくし切りの断面が見えるようにパンを三等分に切り分けます。
ポイント!
※生クリームはパンの端まで載せず、恥から1cm程くらいまでのせます
サンドイッチを切るコツ:熱めのお湯に包丁をくぐらせてから切るときれいに切れます
一切れ切るごとに包丁についたクリームは拭き取ります
思い切って一気に切ると生クリームがフルーツにつかず断面がきれいです
旬の果物で作る桃とローズヒップティーのゼリーポンチ

桃のコンポートを作ったら、桃の香りがしっかりついたおいしいコンポートシロップができます。
シロップもとてもおいしいので、桃のコンポートゼリーと夏においしいローズヒップピーチティーでゼリーを作って見た目もかわいい桃とローズヒップピーチのゼリーポンチを作ってみました。
甘酸っぱいローズヒップゼリーといい香りがする桃のゼリーのゼリーポンチはゼリーが本当に美味しいので是非試してみてくださいね。
材料【桃とローズヒップティーのゼリーポンチ】ゼリーの色もかわいい

- 桃のコンポートシロップ・・・100ml
- ローズヒップピーチティー・・・100ml
- 砂糖・・・5g
- ゼラチン・・・5g
- ゼラチン用のお湯・・・40ml
- サイダー・・・100ml
作り方【桃とローズヒップティーのゼリーポンチ】桃の香りと甘酸っぱいローズヒップゼリーがおいしい

- ローズヒップティーに砂糖を入れて準備します
- お湯にゼラチンを入れて溶かします
- ゼラチン液を半分にして、コンポートシロップとローズヒップティーにそれぞれ入れます。
- ゼラチンを加えたらよく、混ぜることを忘れずに!!
- 容器に入れて冷蔵庫で冷やし固めます
- ゼリーができたら、サイの目に切り分けます
- グラスの1/3程度氷を入れて、ゼリーを入れます
- サイダーを入れて完成!
旬が短いおいしい桃を思いっきり楽しみたくてレシピを作りました。ほんとにおいしいのでぜひ試してみてくださいね。
*当サイトではアフィリエイトプログラムを利用してAmazon、楽天、Yahoo!などで販売されている商品をご紹介しています。どのサイトで販売されているかはリンクボタンに表示しておりますので参考にしていただけますと幸いです。なお、リンクボタンに表示していないサイトの商品はご紹介しておりませんのでご注意ください。