冬になるとコーヒーと一緒に食べたくなるおやつを2つご紹介します。
冬になるとよく食べるLotusビスケットでレンチンスモア
冬になるとよく食べるLotusビスケットのスモア。そのままでもおいしいLotusビスケット。
レシピなんて大げさなものはなく、Lotusビスケットにマシュマロをのせてレンジ前で10秒見張っておきます。 少しツヤがでて膨らんできたらいい頃合い。追いシナモンをしていただきます!!

熱を加えた時のマシュマロの食感と、Lotusのキャラメルとシナモンの香りがうまいこと合っていておいいしい。キャンプとかする方は、焼きマシュマロだけでなくLotusビスケットにのせてスモアにして食べてみて欲しいです。
ハマってしまった魅惑の無限おやつ。Lotusビスケットと手づくりレーズンバター

管理人は普段あまりお菓子作りはしません。そうするとたまーにお菓子を作ったりするとちょーっとずつ余る製菓材料。
普段あまりお菓子作りをしないので、いい具合の分量調整ができず、分量通りに作ると。。。余る。
ちょっとの無塩バター(50g)
ちょっとのクリームチーズ(50g)
これどうしようかな。。。
自宅にラムあれば、ラレレーズンもつくって、レーズンバター?とか思ったけれど、もちろん、ラムは…ない。
たまたまカルディに寄ったら、ラムレーズンがあった。
なのでラムレーズン買ってみた。60gの使い切りサイズ。
家にあるもので作ったので、本気のレーズンバターのレシピじゃないかもだけど、めちゃうまで無限にいっちゃうおやつです。
また作ってみたいなと思ったので、記事にしてみることにしました。
魅惑の無限おやつ、レーズンバターの材料

◇魅惑の無限おやつ、レーズンバターの材料
- ちょっとの無塩バター・・・50g
- ちょっとのクリームチーズ・・・50g
- ちょっとのホイップクリーム・・・大さじ2くらい
- きび砂糖・・・大さじ1と1/2
- ラムレーズン・・・60g
- KANDIS RUM・・・小さじ2(ラムレーズンがほぐれる程度)
- バニラエッセンス・・・少々
- シナモンパウダー・・・好きなだけ

魅惑の無限おやつ、レーズンバターのつくり方
- 無塩バターとクリームチーズを常温にもどし、柔らかくなるまで混ぜます
- ラムレーズンにKANDIS RUMのシロップを少し入れて ほぐしておきます(なければしなくてOKです)
- 柔らかくなった 1 に2 のラムレーズンときび砂糖、バニラエッセンス、シナモンパウダーを入れて混ぜます。
- 好みの味になったら、ホイップクリームを追加して保存容器に移します

※60gのラムレーズンはこの分量では多く感じますが、少し多めかなくらいの分量の方が美味しくておすすめです。そして、シナモンパウダーもたっぷりめのほうが美味しくておすすめ。
そして、ホイップクリームは冷凍保存していたものを使ったのですが、もしホイップしたものを使うなら固めにホイップしたもの使うとおいしく作れます。
※このレシピにはホイップクリームが入っているので、1週間を目処に食べ切ってくださいね。
高カロリーなものほどおいしいというけれど、このレーズンバター、おいしくって止まらないんです。なのでいつも食べる分量だけビスケットにのせて、さっさと冷蔵庫にしまっちゃいます。
溶けるからとかそういう理由じゃなく。おいしくて無限に食べちゃうから。。。魅惑の無限おやつです。おいしいので是非お試しを!!
あたたかいカフェオレを飲む時に使うカップが欲しい

あたたかいカフェオレを飲む時に使うコロンとした形のカップが欲しくて購入した作家さんのフリーカップ。 カフェオレカップで探すとたっぷりサイズのカフェオレカップが大半で 店舗で見かけるカップも大きめが多い。
探していたのは、「しのぎの白いカップ」そうしてたどりついたのが、陶器の フリーカップ。 ヤマシタマユ美さんという作家さんの作品で、適量で200ml入るころんとしたフリーカップ。
色はそのサイトでは購入できるのは、ペパーミント。ブルーもあったらいいなーと思ったのですが、購入できるのはペパーミントでした。
実際みてみると落ち着いたペパーミントでいい感じ。
そして、容量が探していたものにピッタリ!!!
iichiというサイトで購入。作家さんの作品が購入できるWEBサイトで、WEBサイト自体は結講昔からあるみたいでした。 購入した陶器のフリーカップには、陶器の扱い方みたいなお手紙が入っていました。
陶器は陶士に粗目の土を使っているので、吸水性、通気性があり、
そして、表面にほどこされた釉薬に貫入(かんにゅう)という細かいひびが入っているため、茶渋などを吸収して使うほどになじみ、風合いが出てきます。とのこと。ほーぅ。。。
「陶器はその変化を楽しみ育てるものだと言われています」一と。ほーぅ。。。
使用する前に水にくぐらすなどし、十分に水を吸わせるとにおい、汁気、油などがしみにくくなるとのこと。
もう楽しみながらやってしまいますよね。これ。
お手紙の最後には「末長くお使いいたださ、育てていただけると嬉しいです」ーとありました。 愛着わくなー。うんうん!大切に育てていきます!
コーヒー時間が楽しくなるお買い物だったなー。
*当サイトではアフィリエイトプログラムを利用してAmazon、楽天、Yahoo!などで販売されている商品をご紹介しています。どのサイトで販売されているかはリンクボタンに表示しておりますので参考にしていただけますと幸いです。なお、リンクボタンに表示していないサイトの商品はご紹介しておりませんのでご注意ください。