夜寝る前にミルク入りのカフェオレやカフェラテが飲みたいと思ったことはありませんか?
カフェインの入った飲み物を飲むと夜寝れなくなるから…。と夕方以降は控えている方も多いと思います。
そんなときにはデカフェで淹れるコーヒーがおすすめです。
京都にある好きなコーヒー屋さん「WIFE AND HUSBAND」さんでおいしいカフェインレスコーヒを見つけたのでご紹介します。
デカフェってなに?
そもそもデカフェってなに?少し調べてみました。
デカフェ・・・カフェインが含まれている飲料や食品からカフェインを取り除いたもの。カフェインは、ごくわずかに含まれています。
カフェインレス・・・もともとカフェインの含有率が少ないもの。カフェインは少しカフェインが含まれています。
ノンカフェイン・・・もともとカフェインが含まれていないもの。カフェインが一切含まれていません。
カフェ、カフェインレスのメリット
ほーぅ。なるほど。。。特徴fがわかったところで、もう少し調べてみよう。。。
寝る前でもコーヒーが楽しめる

カフェインの含有率が通常のコーヒー豆より少ないので、カフェインの覚醒作用の気にせず夜寝る前でもゆったりとコーヒーを楽しむことができます。
このサイトの管理人も夜6時以降は、カフェオレ含めコーヒーを飲むのは控えていましたが、デカフェを飲むようになって時間を気にせず飲みたい時にコーヒーを楽しめるようになりました。
寝る前のあったかいカフェラテ。落ち着くんですよね。
カフェインレスはまったくカフェインが含まれていないわけではないので、少量のカフェインでも寝れなくなるという方はノンカフェインコーヒーを選ぶといいと思います。
妊娠・授乳中でも飲める
妊娠・授乳中は、コーヒーを控えている方も多いと思います。
カフェインレスコーヒーなら、まったくカフェインが含まれていないわけではありませんが、量に気をつければ、コーヒーを楽しむことができるのでノンカフェインコーヒー、カフェインレスコーヒーがおすすめです。
一日のカフェイン摂取量を抑えられる
ここ数年で、自宅で仕事をするような生活様式に変わってきてコーヒーの摂取量が増えた方も多いと思います。
実際管理人もコーヒーの摂取量が増えました。たくさん飲むことで胃が痛くなることも。一日に2杯以上飲むと少し胃の調子がよくなくなるんですよね。
そんなときは、緑茶に変えたりしていたのですが、カフェインレスに変えてみてもいいかもと思いました。自分にあったおいしいカフェインレスコーヒーが見つけられれば、何杯かはカフェインレスに変えてみるのも◎。
カフェインレスコーヒーの抽出方法

調べてみると、カフェインレスと言っても結構色々な抽出方法があるようです。
水による抽出・・・水にコーヒー豆を浸して、その液体からカフェインを取り除いた後コーヒー豆を戻してカフェイン以外の成分をコーヒー豆に戻す製法
スイスウォータープロセスによる抽出・・・水にコーヒー豆を浸して、炭素フィルターを使用してカフェインを取り除いた後、コーヒー豆にカフェイン以外の成分を戻す製法。
液体二酸化炭素による抽出・・・水蒸気で水分を含ませ約2倍に膨張させたコーヒー生豆を、60気圧/25℃程度のCO2 を使って カフェインを除去します。
超臨界二酸化炭素による抽出・・・高圧下で超臨界状態もしくは液体となった二酸化炭素によってカフェインを抽出する方法。比較的新しい抽出方法
WIFE AND HUSBAND さんでカフェインレスコーヒーを購入してみる

デカフェやカフェインレスのコーヒーは、コーヒー豆を取扱っているお店であれば、数は多くないものの大抵1つは置いてあるのではないかと思います。
今回は通常のコーヒー豆を購入した際に合わせてカフェインレスコーヒーも購入しました。
WIFE AND HUSBAND のカフェインレスコーヒー「MOTHER」

デカフェやカフェインレスのコーヒー豆はいろいろなコーヒー屋さんで目にはしていたんですけどね。 なんとなく買わずにいて。
今回、WIFE AND HUSBANDさんの「MOTHER」が初めてのカフェインレスコーヒーです。
WEB SHOPのディスクリプションがなんかすごく惹かれたんですよね。
たった一杯のコーヒーが至福の息抜きの時間になるのであれば、何にも気にせず好きなだけ飲んでも大丈夫な美味しいコーヒーを、これからのお母さんに届けるのが僕の一つの使命ではないかと。
カフェインレスのコーヒーで、カフェインレスだから味がイマイチでも仕方ないなと妥協するのではなく、むしろこれがカフェインレスなの?とびっくりするぐらい美味しいコーヒーを作りたいとずっと思ってきました。
納得のコーヒー豆をお届けできるまで構想から5年ぐらいかかりましたが、やっとお披露目いたします。
引用元:https://wandh.buyshop.jp/items/65988520
こちらのコーヒー豆が初めてのカフェインレスコーヒーなので比較対象がないのですが、夜寝る前にカフェオレとして飲みたいと思っていた私にはぴったりのコーヒー豆でした。ミルクとの相性がよく美味しかったです。
深煎りのコーヒー豆で、いつも豆乳を入れて温かいカフェオレにして飲んでいます。
秋の夜長、寝る前に温かいカフェオレを飲む。デカフェという選択。うん。いいかもしれない。おいしいカフェインレスコーヒーを探している方。おすすめします。
写真に写っているコーヒ豆の保存容器はコーヒー豆を買うようになって初めて購入した保存容器です。
とても気に入っているのですが100gしか入らず。。。残りは冷凍したりしてます。
保存容器を購入するときは、200gのコーヒー豆が入る保存容器がおすすめです。