中村藤吉本店 生茶ゼリイ、ひんやりぷるん。これからの季節に食べたい京都老舗の抹茶スイーツです。
京都らしくて、これから夏に向けてひんやりしたものが食べたい!
このように考えている方におすすめしたいのが、京都のお茶の名産地、宇治茶の老舗である「中村藤吉」本店の「生茶ゼリイ」。もう名前からしてそそられますよね。「生茶」で「ゼリイ」。ぜリーじゃなくて「ゼリイ」。そして、主役の抹茶ゼリイは、挽きたてのお抹茶を作られているそうです。
フォトジェニックな冷え冷えの竹筒で提供されます。こちらのお店には他にも支店がたくさんありますが、竹筒で提供されるのは、中村藤吉宇治本店だけです。食べる前から見て楽しめるのもいいですよね。
宇治茶の老舗、中村藤吉
創業160年宇治茶の老舗、中村藤吉本店はJR奈良線「宇治」駅から徒歩1分、京阪「宇治」駅から徒歩10分のところにあります。重要文化的景観にも選定された趣のある外観の入口には、○に十の「まると」マークが染め抜かれたのれんが見えてきます。「おお!」かっこいい。

お店に入ると、お茶や抹茶スイーツなどを販売する銘茶売り場があり、お茶のことをよく知らなくても店員さんが親切にお茶の種類ごとに美味しい淹れ方を教えてくださいます。カフェ入店までに時間があったとしても、こちらでお土産を見ているとあっという間に時間は過ぎてしまいます。

売り場を出て通路を進むとカフェの入り口でタブレットで受付して待ちます。(ウエイティングリストに記入する受付からタブレットで受付、オーダーーするオペレーションに変更になったようです。)
通路にもウエイティングで座れるところはありますが、席が埋まっていたら銘茶売り場に行ってお土産を選ぶか宇治近辺を散策するのも◎
冷え冷えの竹筒に入った生茶ゼリイをいただく
カフェに入店し、オーダーを済ませると生茶ゼリイについているお茶が出てきますが、このお茶も美味しいんですよね。帰りに絶対お茶買って帰りたくなります。

カフェでは、生茶ゼリイの他、茶そば、お茶漬けなどのお食事もいただけます。
・生茶ゼリイ(抹茶)
・生茶ゼリイ(ほうじ茶)
・まるとパフェ
・茶そば etc…
生茶ゼリイ(抹茶)は冷え冷えの竹筒で提供され、結構な量がありますが、抹茶ゼリイがあっさりしているのでぺろっと食べられます。生茶ゼリイの見た目どおり、弾力があり、ぶるんとしていて、白玉、あんこ、抹茶アイスと一緒に最後まで美味しくいただけます。
竹筒は上げ底?と思いきやしっかり底までたっぷり入っています。
抹茶ゼリイの味が濃厚すぎず上品な味で、ゼリイも柔らかすぎす独特な食感なので飽きずに食べることができます。ひんやりぷるん。贅沢な京都スイーツです。
◇中村藤吉宇治本店◇
店舗名 | 中村藤吉宇治本店 |
住所 | 〒611-0021 京都府宇治市宇治壱番十番地 |
WEB | https://tokichi.jp/pages/stores |
エリア | 京都、宇治 |
その他 | 老舗の贅沢スイーツ |
◇JR奈良線「宇治」駅から徒歩1分◇
◇京阪「宇治」駅から徒歩10分◇