京都に行くたびに立ち寄ってしまうCafeがあります。白くて美味しいアレを食べに…。
「Kaikado Cafe」は、京都に行く時は、必ず寄っているお店の一つです。
Kaikado Cafe レトロな雰囲気の外観

京都駅から徒歩10分の距離にあるこのCafeは、京都市電の内濱架線詰所という施設だった建物をカフェにリノベーションして営業しています。昭和2年に建てられたもので倉庫として使われていたものだとか。
京都といえば、町屋が有名で現在でも大切に保存されているのを見かけますが、レトロな昭和初期の建物が残されて使われているのがすごくいいですよね。
京都駅からまっすぐ歩いてくると見える黒い窓枠がすごく雰囲気あります。
「あー!また来れた〜!」少しだけテンションが上がる瞬間です。
Kaikado Cafe 居心地がいい内装と道具の数々
京都駅から歩いてくると見える大きな黒い窓からは光がたくさん入り店内は明るく、天井も高くとても居心地がいい空間です。
店内に入ると最初に目に入る「茶筒」。ちょっと目にしたことがない大きさのものから日常よく見るものまできれいに並べられていて「美術館」で作品見ている気分になります。茶筒の色も色々。素材ごとに長く使った時の質感とかが見れるのはいいなと思います。
長く大切に使える「道具」は惹かれます。
あと、テーブルに置いてあるお花もかわいい。

Kaikado Cafe メニュー

茶筒を作っている会社が作ったカフェなので、ドリンクは「お茶」かな?と思っていたら「お茶」「コーヒー」「紅茶」「クラフトビール」と幅広くありました。京都に行く時期は初夏が多いので、「水出し緑茶」が多いですが、ハンドドリップで入れてくれる「コーヒー」もいつか飲んでみたいです。
そして、Kaikado Cafe行くと必ずオーダーするメニューが一つあります。白くて存在感のあるアレです。
それは、Kaikadoチーズケーキ。出てきた時の存在感…すごいです。
茶筒をイメージして作れらたチーズケーキで、那須のチーズガーデンさんが作っているKaikadoオリジナルのチーズケーキだそうで、KaikadoのOnline Storeでも地域限定で購入ができるそう!那須のチーズガーデンさんが作っているということまではたどりついていたものの、Online Storeで購入できるとは知らなかった!
Kaikado Cafeのチーズケーキは恋しくなることがあるからこれは嬉しい。
是非是非食べてみてほしい。そしてKaikado Cafeにもお茶もスイーツもお店の内装も。。。京都に行くなら必ず行きたいおすすめカフェです。
◇Kaikado Cafe◇
店舗名 | Kaikado Cafe |
住所 | 〒600-8143 京都市下京区河原町通七条上ル住吉町352 |
WEB | https://kaikadocafe.handcrafted.jp |
エリア | 京都、河原町 |
その他 | チーズケーキが美味しい |
◇京都駅から約10分
那須チーズケーキガーデンのチーズケーキもオンラインで購入できる。
気になるな。